つづき
(5)対仏同盟フェーズ
(A)ユニットの購入
バヴァリア、イギリス、プロシア、ロシア、スウェーデン、
スペインの合計66戦力を無料で購入。
(B)ユニットの配置
ドイツにイギリス軍19戦力、プロシア軍16戦力、ロシア軍5戦力を配置する。
オーストリアにロシア軍12戦力、スウェーデン軍3戦力を配置する。
スペインにスペイン軍8戦力を配置する。
イタリアにバヴァリア軍3戦力を配置する。
(C)ナポレオンの配置
フランスに現れるが、引き連れてこられる戦力はない。
(6)戦闘フェーズ
(A)ドイツの戦い
(a)軽歩兵の招集
ドイツの革命熱は0で、賽の目が4、お客様で-2なのでフランス軍優勢である。
(b)戦力差の判定
対仏同盟軍は45,フランス軍は14なので差は+31.
(c)戦闘結果
フランス軍優勢なので賽を2ケ振り11が出たので上記に加算して+42.
(d)戦闘結果の反映
対仏同盟軍の追撃となり、フランス軍はフランスに退却する。
追撃しない。
(e)革命熱の反映
既に0なので修正なし。
(7)紳士フェーズ
降伏した国はないので省略。
(8)皇帝退位フェーズ
(A)国家支配
目標国(今回はドイツ)を含めた4ケ国を支配できたので、
退位マーカーを1つ進める。
(B)勝利判定
未だ決まらない。
(C)革命熱の修正
5ケ国は既に0なので修正なし。
(D)外交官を呼び戻して協議
対仏同盟の外交官はロンドンに戻る。
フランスの外交官は留まる。
(E)裏面や延期されたユニットの回復
イギリス海軍が表に変わる。ロシア軍が戻る。
(F)フランス軍の損害
損害なし。
(G)ユニットを片付ける
フランス軍はフランス軍団カップに戻す。
バヴァリア、イギリス、プロシア、ロシア、スウェーデン、
スペイン軍は対仏同盟軍予備に戻す。
亡命貴族軍はユニットトレイに戻る。
諸公国軍14戦力はオーストリアに留まる。
(H)資金の移動
移動なし。(小戦争資金と海軍予算も最大)
これまでの状況を反映
・マップ
・ターントラック
次回へつづく
<個人的な感想>
戦力で圧倒できたので勝てたが、外交でプロシアを同盟に戻せなかったら
負けていた(ロシアの同盟参加にも前提になるので)。
危ないところであった。なるべくフランスの外交官は退去させた方が良い。