[効率化検討]諸元データから基本情報の作成(2)

つづき

(3)編集した諸元データを基本情報の”ひな型”に設定

 (A)編集画面の”データ転送”ボタン(下図赤枠)を押した時に、

   編集画面の内容を基本情報の”ひな型”に転送する(VBA)。

 (B)上記の転送時に、下記の情報を基本情報の”ひな型”(下図)に自動設定する(VBA)。

 ・指定様式で記述(&付き)した指揮官の士気ボーナスを、射程欄に設定(指揮官では士気ボーナスになる)。

 ・指定様式で記述(+付き)した槍騎兵のランサーボーナスを、射程欄に設定(騎兵ではランサーボーナスになる)。

 ・指定様式で記述(射撃値の前に*)した軽歩兵の場合は、射程欄に2を設定。また、裏画像名称に、skirmishを設定。

 ・指定様式で記述(射撃値の後に文字)した精鋭軽歩兵の場合は、射程欄に2を設定。また、裏画像名称に、下記を設定。

   ”SKE_”+文字(g,f,p,rのいずれか) ;フランス軍親衛隊、フランス軍精鋭部隊、プロシア軍親衛隊、ロシア軍親衛隊

 ・指定様式で記述(射撃値に”( )”文字)した軽騎兵の場合は、( )なしの射撃値を設定。また、裏画像名称に、

   ”SKC_”+射撃値を設定。

 ・指定様式で記述(射撃値に”Sk”文字)した竜騎兵の場合は、裏画像名称にskirmishを設定。

(4)基本情報の”ひな型”を手動編集

 ここでの編集目的は、以下の3つである(データの確認を別として)。

ユニットの表画像名称の設定 2021年11月1日削除(後で自動作成するので)

・砲兵の裏画像名称の設定(部隊毎にバラバラなので自動設定できない為)

・デッキ名称の設定(下図のようなOOBを基に、ユニットとデッキ名称を決めておく)

・戦力の入力

(補足) デッキの決め方は、次のようにしている。

  ・OOBのユニットで、10~20ケを1グループにする。

  ・OOBの順にグループを決めていき、それを1デッキにする。

   ・大規模の戦いの場合は、1ケ師団で1グループを基本にする。

   名称は、”国名”+”軍団番号”+”_”+””+”師団番号”にする。

   例)Austrian1_2   ;オーストリア軍第1軍団第2師団のデッキ名称

 

編集結果の例を以下に示す(上図とは合っていない)。

次回へつづく

 

<個人的な感想>

 画像名称、デッキ名称ともエクスプローラーで画像ファイルを見たり、OOBを見たりして、

決めていくので結構面倒である。また、砲兵の裏画像名称も、対応表を予め別に用意していないと

大変である。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら