【Python】正規表現とPythonについて

 前回の退屈なことはPythonにやらせよう(3/E)で使った正規表現について、

後で忘れないようにメモしておくことにした。

1.正規表現対応のライブラリを使う効果

 下図のように、長い文字列(elem)から”Charles Roberts Awards 1978 (jpg)”

だけを取り出すプログラムを作る場合を考える。

(データが長いので¥で改行している。¥そのものはデータに含まれない。)

(1)正規表現対応のライブラリを使うと下図の2行目のように1行で出来る。

 正規表現で一致する文字列を”空の文字列”に変換する(削除する事になる)。

(2)ライブラリを使わずに自分で作る場合

 下記のような考えで、for文とif文を使って数行のプログラムを作ることになる。

 (A)文字列を1文字づつ判定する。

 (B)>の文字が見つかるまでは除外する。

 (C)>の文字が見つかったら、その直後の文字を取り出す。

 (D)<の文字が見つかったら、取り出しを終了する。

2.正規表現とは

 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。

サルにもわかる正規表現入門

正規表現についてまとめ

また、下記の本の中でも、正規表現をマスターすればプログラミングが

簡単になると推奨していた。

退屈なことはPythonにやらせよう

3.Pythonでの使い方

 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。

Pythonの正規表現モジュールreの使い方(match、search、subなど)

 

<個人的な感想>

 正規表現とそれに対応したライブラリを使うのは、とても便利である。

今まで知らずに損をした・・・。

但し、正規表現は慣れないと使いこなせない。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら