GIMP2.10の色変え機能が使いにくい

1.事象

 GIMP2.10になってから、色々な機能変更がある。その中で、

色変え機能が使いにくい。

例)黄色を赤色に変える場合

 1)Color Exchangeのメニューを出す。

  下図のように、初期値(白から黒への変更)が表示される。

 2)変更前の色を黄色に変える。但し、下図のOKボタンは未だクリックしない。(前回版まで使っていた方法)

  OKボタンを押さないのに、画像の黄色が黒に変わってしまう。前回版までは、上図のメニューでOKボタンを

  押すまでは色が変わらなかったが、最新版では変更前の色を設定した時に、黄色から黒(上図の変更後の色)に変わる。

2.対策

 1)変更後の色から設定する。

  下図のように変更後の色を赤に変える。

 2)変更前の色を設定する。

  色を設定した時に画像の色が黄色から赤色に変わる。

<個人的な感想>

 Color ExchangeのメニューでOKを押すまで色を変えない方が使い易いが、何故に

仕様を変えたのか分からない。不具合のようにも思える(OKボタンの意味がない)。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら