密集目標の命中補正(1)

 ME版プレミアルールの項番22(Massed Targets)には、戦力が9を超える場合に

命中補正をするルールがある。戦力数ー9の数だけ賽の目に加算して命中し易くする。

砲兵の場合は、戦力が1~3なので適用されない。

しかし、砲兵は歩兵や騎兵に比べて1戦力当たりの占有面積が広いので、上記ルールに

修正が必要と思う。そこで、自家製ルールを検討する事にした。

 

1.砲兵の占有面積

(1)ゲーム毎のバラつき

  1HEXに展開できる戦力数は、特殊ルールに毎回記載される。砲兵の場合は、

 ゲームにより色々と変わっている。次の表に纏めた。

ゲーム名1HEXの最大戦力歩兵との比(*1)
ME版(2011年以降全て)
COA版Vol.1-4,9(*2)4.5
COA版Vol.5-8(*3)
COA版Vol.10-12
COA版Vol.13(*2)4.5

(*1)歩兵の最大戦力÷砲兵の最大戦力 で計算したもの。

(*2)Vol.1-4は2011年よりも前の旧ME版と同じ。下図はCOA第2版の抜粋である。

 Vol.13のドレスデンは、MEが主にデザインしたとの事なので、旧ME版に合せたと思われる。

(*3)ワーテルロー戦役。

 

(2)自家製ルール

  どの値を基準にするか判断に迷う。ロシア砲兵(戦力3)を考えると、ME版(2011年以降全て)では

 密集目標ではなく、旧ME版では密集目標になる。今回は、ロシア砲兵を弱体化させたいので(強力過ぎる為)、

 歩兵との比に4.5を使う。

 

長くなったので、つづきは次回へ

 

<個人的な感想>

 初期のバタイユでは、歩兵の最大戦力÷砲兵の最大戦力が4.5であった。その後、ME版は3に、

COA版は6と真逆の方向に変化した点が、なかなか興味深い。砲兵を密集(1HEXに多くの砲兵を

許容)させたいか、どうかである。ME版は密集させたく(6戦力まで可能)、COA版は密集させたくない

(3戦力まで可能)。砲兵が強力なフランス軍、ロシア軍を主に考えれば、ME版の方が使い易い。

一方、砲兵が強力でないイギリス軍を主に考えれば、フランス軍を不利にする為にもCOA版の方が良い。

この辺りを考えると、初期の4.5がバランスが良さそうである。

(補足)

 1HEXに展開できる歩兵の戦力数は、初期のバタイユが36戦力、最近のバタイユ(ME、COA版とも)は

18戦力と大幅な変更がある。この点は、各ゲームの特殊ルールに従えば良いが、歩兵対砲兵の比は一定にした方が

良いと考えるので、自家製ルールを導入する。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら