【PCゲーム】X3:Albion Preludeゼノンセクター472

 輸送船の航行に障害となっているもう1つのゼノンセクター472で戦ったので、

以下に概要を記載する。

1.第1回会戦

 駆逐艦(ボロン製メガロドン級)で偵察に行ったら、下図のように中規模艦隊が居た。

試しに単独で戦ったら、敵艦隊から袋叩きにあって撃沈されてしまった。

敵艦隊の規模は、次の通りである。

 空母1隻(J級:シールド+船体で10.8GJ)

 駆逐艦2隻(I級:シールド+船体で19GJ→メガロドン級と同等、

      K級:シールド+船体で14GJ)

 フリゲート艦4隻(Q級:シールド+船体で4.7GJ)

 重戦闘機4機(L、LX級)、軽戦闘機9機(M級、N級)

2.第2回会戦

  ミサイルフリゲート艦(テラディ製ガーネット級)を先頭に進攻したら、敵艦隊の集中砲火を

 浴びて撃沈された。6GJの厚いシールドを持っていても、空母1隻、駆逐艦2隻、フリゲート艦4隻が

 相手では耐えられなかった。このセクターは空間が狭くて、ゲートから入った位置が主力艦の

 主砲射程距離内になる。その為、直ぐに砲撃を浴びてしまう。

 

3.第3回会戦

 駆逐艦を先頭に進攻させ、暫くしてからミサイルフリゲート艦(旗艦、プレイヤー指揮)で

進攻した。敵が駆逐艦に気を取られている隙にミサイルを連射して、空母1隻、駆逐艦2隻、

フリゲート艦4隻を全て撃沈できた。空母と駆逐艦を撃沈させる為に必要なハンマー重魚雷数と

斉射(16発のハンマー重魚雷を同時に発射できる機能)回数の以下の通りである。

ハンマー重魚雷を232発積んで、合計192発(12斉射)を発射した。

種類ハンマー重魚雷数斉射回数
空母J級29
駆逐艦I級51
駆逐艦K級38
フリゲート艦Q級13

 最終的にステーションと造船所を破壊して、自分の交易ステーションを建設した。(下図)

<個人的な感想>

 造船所の破壊は勿体なかった。しかし、敵船のリスポーン(再発生)を抑える為には全ての敵ステーションを

破壊する必要があった。それにしても、ミサイルフリゲート艦の斉射は破壊力が凄い。

 

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら