<15:00開始時点の状況>
<16:00終了時点の状況>(4ターン経過後)
フランス軍はプロシア軍を掃討し、大部分(歩兵16ヶ大隊、砲兵3ヶ中隊、騎兵2ヶ連隊)が地図外に出た。
残った部隊は下図のように歩兵4ヶ大隊(2ヶ大隊は潰走のまま)、砲兵4ヶ中隊(2ヶ中隊は展開のまま)、
騎兵1ヶ連隊になる。
<勝利判定>
勝利条件を適用するとギリギリの勝利である(史実通り)。気分的には大勝利であるが、
プロシア軍の展開領域が狭く潰走すると復帰できない制約を考慮すると、そんなものかもしれない。
<人員の戦力と損失>
ゲーム損失=歩兵1戦力100人、騎兵1戦力50人で計算した今回のゲームで失った人員を2で割ったもの。
史実損失=参考資料から引用した実際の戦いの推定死傷者数。
ゲーム戦力 | 史実戦力 | ゲーム損失 | 史実損失 | |
フランス軍 | 19400 | 20594 | 1000 | 800 |
プロシア軍 | 14950 | 16000 | 1550 | 5000 |
<プレイテストによるバタイユゲーム支援ツールの評価>
プレイしていてプロシア軍に1回補給切れが出ただけで、発生頻度は大きくない。感覚としても
違和感はないので、砲弾の補給ルール単純化は問題ないと判断する。
別件でフランス軍の3ポンド砲(オーストリア軍の捕獲品)の隊形変更が足りないので、追加が必要。
<個人的な感想>
フランス軍から見て、ハレ町を出た直後に混乱になるペナルティは痛い。この影響で多くの歩兵大隊が
前線に到着するのが遅れて、戦力の優勢を活かせない。その為、最後のターンまでギリギリの勝利か
引き分けか分からないので、ゲームバランスとしてはありかもしれない・・・。