1)前回までの状況
味方の支援ユニット移動サブフェーズで右側の騎兵偵察は一段落した(下図)。
2)味方の支援ユニット移動サブフェーズ(つづき)
・右側の川沿いにある村の偵察の為に歩兵偵察ユニットと軽歩兵1ヶ大隊を向かわせた。
・左側の森と中央部の森に敵が居ないか確認する為に歩兵偵察ユニットを隣接させた。
・残りの前衛旅団は道路の左側に進出。
但し、敵から識別される4HEXに入らないように注意した。
偵察・支援ユニット以外の部隊は居ないので、味方の通常移動サブフェーズは省略し、
これでオーストリア軍の移動フェーズは完了した。
3)ここまでの偵察結果
A)オーストリア軍が見つけたポーランド軍の戦力
・ポーランド軍槍騎兵2ヶ連隊(合計戦力30)と騎兵少将
・ポーランド軍猟騎兵2ヶ大隊(合計戦力8)
・ポーランド軍騎兵偵察分隊2ヶ、歩兵偵察分隊1ヶ
・未識別部隊2ヶ
B)ポーランド軍に見つかったオーストリア軍の戦力
・ユサール4ヶ大隊(合計戦力12)
・軽歩兵1ヶ大隊(戦力6)
・騎兵偵察分隊3ヶ、歩兵偵察2ヶ分隊
・未識別部隊9ヶ
C)地形偵察
・隣接調査が不要な箇所は、下図の白い部分が判明。
・敵の所在、浅瀬など隣接調査が必要な箇所は、下記の赤く囲んだ部分。
4)ポーランド軍で移動不可の部隊
オーストリア軍の移動フェーズで後退した部隊は、自軍の移動フェーズでは
移動できないので、マーカーを載せておく。該当する部隊は、騎兵偵察ユニット2ヶ、
猟騎兵大隊2ヶ、歩兵偵察ユニット1ヶとなる(下図)。
但し、上記の部隊は本来の移動力の半分以下しか消費していないので、全く移動禁止
するのはやり過ぎのように思う。そこで、以下のようにルールを変更する。
・敵の移動フェーズで移動した場合
A)消費した移動力が本来の半分以下なら、自軍の移動フェーズで半分の移動力で移動できる。
B)消費した移動力が本来の半分を超えたら、自軍の移動フェーズでは移動できない。
今回はA)として★印マーカーを使い、移動フェーズにてマーカーを削除する。
<個人的な感想>
偵察部隊は、結構やる事が多くてミスも生じる。上図の例では、中央部の村と畑に
騎兵偵察部隊を隣接させて敵の有無を調査させなくてはいけなかった。忙しさに
紛れて気付かなかった・・・。
<リンク>