前回の続き。
3)擲弾兵
1807年 | 1809年 | 1813年 | |
射撃力 | 8 | 8 | 7.4 |
白兵戦力 | 2.7 | 3.6 | 2.6 |
士気 | 22 | 15 | 23 |
1807年は擲弾兵師団の擲弾兵大隊、1809年以降は一般部隊に擲弾兵大隊がないので
1809年は親衛隊の狙撃大隊(Tirailleurs)、1813年は若年親衛隊の狙撃大隊を記載した。
4)補助兵(ライン同盟軍)
1807年 | 1809年 | 1813年 | |
射撃力 | 5.5 | 4.5 | 5.4 |
白兵戦力 | 2.1 | 2.1 | 2.2 |
士気 | 32 | 32 | 31 |
<個人的感想>
1809年の擲弾兵は余り比較にならないかもしれない。1つしかない親衛隊師団の狙撃大隊
であり、一般の擲弾兵とは格が違う。一方、1813年は4つある若年親衛隊師団の狙撃大隊であり、
1807年に1つだけあった擲弾兵師団と同等と見なせると思う。
<リンク>