革命戦争の参謀

 革命戦争の部隊単位毎の参謀の人数と階級が気になったので、調べたものを以下に纏めた。

1794年時点のもので、将軍付の副官は含まない。また、直接戦闘に参加しない下士官と兵も

スタッフとして参謀(?)に含めた。なお、参謀・参謀補佐になった将校は、将軍付の副官と

同じ年収になる(部隊長よりも高給)。

部隊単位参謀長参謀参謀補佐砲兵工兵その他
少将1大佐と少佐で4 *1大尉から少尉で8 *1少将1大佐1砲兵と工兵は多数 *2
師団 大佐1 *1大尉から少尉で2 *1大尉1大尉1*3
旅団     参謀なし *4
歩兵連隊 中尉3、少尉3 曹長3  兵站将校1、他15
歩兵大隊     参謀なし *5 
歩兵中隊 曹長1   兵站伍長1、他2

*1 初めは、軍・師団に4人おり、参謀1人に参謀補佐1人が付いていた。その後、上記のようになり、

  参謀補佐は直接参謀に付かずに、部隊共通のスタッフになった。ベルナドットが少将になり、

  師団の参謀補佐として、アルデンホーヘンの戦いで目を付けたジェラール中尉を迎えた頃は、

  部隊共通のスタッフになっていたと思われる。

*2 砲兵と工兵は独自の参謀・スタッフを持ち、歩兵と騎兵は各部隊単位の参謀・参謀補佐が

 担当する。砲兵と工兵は中隊単位で第1線部隊に配属される為と思われる。

*3 砲兵や工兵が配属された場合に、参謀として大尉が配属される。また、必要に応じて、

 後方支援を管理・監督する兵站管理官(commissaire)が1人配属される。

*4 通常の歩兵2ヶ連隊の他に、騎兵・砲兵などで増強された場合は、師団と同様な参謀が付く。

  派遣元の軍や師団の参謀が派遣される。ベルナドット准将がアルデンホーヘンで戦った頃

  には、騎兵連隊が増強されてクレベール師団の参謀からネイ大佐が配属された。

*5 戦闘時には、連隊参謀・参謀補佐の中尉・少尉・曹長の各1人が配属される。

 

<個人的感想>

 部隊管理の中核は連隊であり、その上位や下位部隊は必要最小限の参謀を

置いているのは効率的と思う。

 

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら