歩兵の射撃速度と精度

 ナポレオン戦争時代の歩兵が射撃する速度と精度(命中率)に

ついて気になったので、少し調べてみた。

<発射速度>

 著者によって数値にバラつきがある。単位は毎分当たりの射撃回数。

 参考資料普通の部隊精鋭部隊
Napoeon’s Infantry Handbook3〜4

Wepons & Equipment of the Napoleonic Wars

2〜3
サンプル動画の17秒当たりから1分27秒頃まで 

 

 弾薬の節約(1人35発)と隊列毎に纏まって射撃する事を考えると、動画に

あるように毎分1射撃が平均として現実のように思われる。最適距離の136mを

前提にしても、狙いをつけて射撃するのに毎分5,6回は無理では・・・。

6〜7分で弾切れになるし・・・。

 

<命中率>

A)著者によって数値にバラつきがある。まずは、試験場での試射結果。

Wepons & Equipment of the Napoleonic Warsからの引用。

著者距離(m) 命中率(%)
Muller  91  40
Muller183  18
Muller274  15
Picard  75  60
Picard150  40
Picard225  25

Mullerの距離が半端な数値である理由は、距離が100ヤード毎の為。

 

B)次に実戦での弾薬消費量と敵に与えた死傷者数から推定した

大雑把な命中率(距離などの条件はない)。

Marshal Enterprisesに参加していたNeylanの資料から引用。

著者命中率(%)
Hughes  4
明記なし0.01〜3

 上記A)の試射結果と桁が違うほど合わないのは、実戦でのプレッシャー、

無駄撃ち、遠距離からの射撃、環境条件など色々あるとの事。

結局、実際の戦いでの確かな命中率は求められない・・・。

 

<個人的感想>

 実戦で射撃タイミングを決めるのは、中隊長である大尉である。適切な距離で

発砲するのは経験が必要であり、中隊の規律も必要と思う。

早ければ(距離が長ければ)相手に当たらないし、遅ければ相手から撃たれる。

規律が緩ければ、勝手に発砲する兵士がでるので、部隊としての有効な射撃が

できない。また、歩きながら撃つのと、待ち構えて撃つのでは、後者が有利そう・・・。

 

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら