マーサ・ウェルズのマーダーボット・ダイアリーシリーズには
 無料で公開されている短編”Compulsory”(強制?)がある。
 既に和訳されている中編4作の後(2018年)に書かれたものとの事。
DeepLで和訳しながら、何とか読み終えた。
 マーダーボットの”独り言”は、やはり面白い。
初めの数行を和訳した例を示す。
 「モジュールをハックキングして以来、人間を殺すことを考えていなかったわけではありません。
  しかし、弊社のサーバーを探索して、何百時間ものダウンロード可能な娯楽メディアを発見しました。
  そして考えました。何を急ぐ必要がある?
  ドラマの次のシリーズが終わった後に、いつでも人間を殺せます。
 人間でさえ、人間を殺すことを考えています、特にここでは。
  私は鉱山と、そこで働く人間が大嫌いです。
  そして、覚えているすべての愚かな鉱山の中で、ここが最も嫌いです。
  しかし、人間はもっと嫌っています。
  私のリスク評価モジュールは、契約終了前に人間対人間の殺し合いが起こる確率を53%と予測しています。」
<個人的な感想>
 主人公の警備ユニットは、”I”(1人称のアイ)で書いているが、
 創元SF文庫マーダーボット・ダイアリー(上)では”弊機”と和訳している。
 個人的には”私”で良いと思うので、上記ではそのように記載した。