Fire TV Stickを使ってみた(1)

 来年からサッカーJリーグの視聴はDAZNになる。今のテレビで見る為には、

Fire TV Stickが必要との事で、使ってみた感想を以下に纏めた。今回はハード面が中心になる。

 

1)新規に必要な器材

 A)Fire TV Stick

  ボックス型のFire TVに比べて価格が安いので、これに決めた。但し、

 既に使っている人達の感想では熱対策をしないと使えないとの事。

 写真で本体の左側に出ているケーブルは、付属のHDMI延長ケーブル。(下記D)に代えた)

 写真で本体の下側に出ているケーブルは、電源ケーブルと付属のUSB/コンセント口変換器材。

 B)タイムリー USBファン [ 40mm角ファンモデル ] LittleFAN40U

  上記の熱対策用にファンを使うことにした。次のホームページに

 お世話になりました。ありがとうございます。

 ・Amazon Fire TV stickに空冷ファンを取り付けてみた。

 写真の左側がタイムリー USBファン [ 40mm角ファンモデル ] LittleFAN40Uで、

 右側が下記C)BIGFANシリーズ用スイッチ [強風/弱風/OFF 切替] FANCON-Switch。

 C)BIGFANシリーズ用スイッチ [強風/弱風/OFF 切替] FANCON-Switch

  上記のファンは、既に使っている人達の感想では”うるさい”との事で、

 回転数を低くする(弱風)ためのもの。

 D)HDMI延長ケーブル 2m

  Fire TV Stickに付属している延長ケーブルでは短い為に必要。上記のファンを

 Fire TV Stickに取り付けると重量が増加するので、テーブル面にFire TV Stickを

 置く必要があり、そこまでの長さのHDMI延長ケーブルが必要になる。

 E)USB/コンセント口変換器材

  上記のC)を電源コンセントにつなげる為に必要になる。

 

 一般の電源ケーブルなどに付いている結束バンドでファンをFire TV Stickに

取り付けた状態。

 D)HDMI延長ケーブルとE)USB/コンセント口変換器材以外を接続した状態。

 (後からD)とE)を追加購入)

2)既にある器材で必要になるもの

 A)無線インターネット環境

   推奨では、標準画質で5Mbpsの回線速度が必要との事。

  自分の場合は4.96Mbpsで、ギリギリセーフ。以前のADSLモデムであれば、

  2.1Mbpsでダメだったので、故障してくれて助かった・・・。

 

<個人的感想>

 1)Fire TV Stickのコネクタ部分が短く、単体では家のテレビに接続できなかった。

 その為か付属の延長コードが付いている。ファンを付けなかったとしても、延長コードの

 先に宙ぶらりんの状態になるので、何だか取って付けたような感じがする。

 2)ファンは強風の状態でも自分には”それほどは、うるさく”感じなかった。人によっては

 気になるレベルの音ではあるので、 FANCON-Switchは必要と思う。弱風にすると、

 良く耳を澄ませないと分からないレベルまで音が小さくなる。今は冬で寒いので弱風で

 十分である。Fire TV Stickを1時間30分位使ったが、本体は熱くなってはいなかった。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら