砲兵変更の再見直し(1)

 第2次ラシンの戦いの結果、人員の損害が大きく、砲兵の再見直しが

必要になった。最近の見直しでは、砲兵諸元(射撃力)と隊形変更確率の

2つを変更した。各々について、再検討した。

 

1)砲兵諸元(射撃力)

 今回の変更は、フランス軍の諸元は余り変わりがなく、オーストリア軍の

砲兵を強化している。見直し案としては、ME版と同様に射撃力を低下させる

事になるが、次の2つの理由で見送る。

 A)他の連合軍の国と比べてもオーストリア軍は低過ぎる。

 B)当時のオーストリア軍砲兵は、フランス軍に次いで優秀である。

  (参考:Artillery Of Napoleonic Wars

 

2)隊形変更確率(牽引状態への移行)

 今回の変更は、主力の6ポンド砲を基準にしてフランス軍は変わらないように

している。それに対して、オーストリア軍は大幅に改善されているのが、やり過ぎ

と思われる。見直し前後の両軍の確率は以下の通り。

  ME版今回の変更
フランス軍 0.500 0.500
オーストリア軍 0.333 0.611

 

 今回の変更は、大砲の重さに比例して確率が下がるように試算した。この事

自体は間違っていないと思う。国別の砲兵の練度(練度が高ければ、大砲の

操作速度も上がる)を考慮して確率を下げる必要がある。

 

<個人的感想>

 まずは、隊形変更確率(牽引状態への移行)を見直してプレイテストし、

その結果で追加の見直しをするかどうか判断する予定。予想以上に

変更した影響が大きい・・・。大砲の重量だけで確率を試算したのは、

安易だったかもしれない。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら