バタイユゲームの砲兵諸元見直し(2)

前回の続き。

<6ポンド砲徒歩砲兵中隊の射撃力試算>

 1)基準時間は10分。

 2)前回と同じ下記の資料を参考に、基準時間での6ポンド砲による損失を試算する。 

 ・Artillery Equipments of the Napoleonic Wars

 A)6ポンド砲1門が1回の射撃で与える死傷者数は平均7人(距離に比例するが、

  その中でも低い値を採用)。

 B)射撃速度は1から2回/分なので、平均値として1.5回/分を採用。

 C)近距離(400mまで)の命中率は試験場では0.82だが、実戦では

  もっと低くなるとの事で1桁低い0.082に仮定する。

 D)徒歩砲兵中隊は8門。(厳密には、その中の2門は榴弾砲。ここは割り切って同じ8門で試算)

 E)徒歩砲兵中隊が基準時間の射撃で与える死傷者数は、A)からD)と1)を掛け算したもので、

  7×1.5×0.082×8×10=68.9人となる。

  バタイユゲームの戦力は歩兵1戦力が100人なので、基準時間での射撃の命中率は、

  68.9/100=0.689になる。

 3)平地の射撃防御力を6として、バタイユゲームの射撃結果表で上記E)に近い命中率に

 なる射撃力を捜すと15である。これを近距離の射撃力とする。

 射撃比=15/6=2.5/1に対して1戦力の損害がでる賽の目は26以上で

 確率は25/36=0.694である。

 4)中距離の射撃力は、命中率が上記の資料で近距離の半分との事で、

 近距離の半分とし15÷2=7.5で切り上げて8とする。

 5)遠距離の射撃力は、命中率が上記の資料で中距離の40%との事で、

 7.5×0.4=3とする。

 

<有効射程距離と命中率>

 1)ME版の近距離は2HEX(200m)までだが、上記の資料では400mまでは命中率が

 同じとの事で、今回の変更では近距離を1から4HEXとする。

 2)ME版の中距離は3から5HEXまでだが、上記の資料では500から800mまでの

 命中率が同じとの事で、今回の変更では5から8HEXとする。

 3)上記の資料では、フランス軍6ポンド砲の有効射程距離が700mなので、

 遠距離は未使用にする。

 

<ME版と今回変更版との諸元比較>

 フランス軍6ポンド砲の徒歩砲兵中隊について、比較すると次のようになる。

なお、白兵戦力と士気は見直していない。

 ME版今回変更版
短距離射撃力 16.4 15
中距離射撃力 11  8
長距離射撃力  6.7 未使用
短距離2HEXまで4HEXまで
中距離3から5HEX5から7HEX
有効射程  900m 700m
白兵戦力   2  2
士気  16 16

 

射撃力の平均を比較して見ると、次のようになる。

 ME版今回変更版
4HEXまで 13.7 15
7HEXまで 11.3 12
有効射程まで  10.3 ー

 

<今回変更版の評価>

 短距離、中距離の射撃力が小さくなったが、各々の距離が伸びているので、

上記の射撃力平均表で見る通り、少し強化されている。平均値としては、

ME版と大きく変わらないので、良しと判断する。

 

<個人的感想>

 試算した射撃力は、実戦での命中率に大きく左右され、採用した命中率は根拠のない

仮定の数値である。しかし、結果としてME版射撃力と大きなずれがないので、良いと

判断した。後は、プレイテストでの結果を見て判断する事になるが、既にブログに記載した

ラシンの戦いの結果は、史実と大きな差はない。また、プレイしていて、不当に砲兵が

強くは感じなかったので、総合的に見て今回の変更は問題ないと思う。

ただ、ME版よりも砲兵が強くなった感じはした。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら