バタイユゲームのプロシア砲兵戦力が、年代によりどの程度違うのか、気になったので調べて見た。
国別と同様に1ヶ中隊2戦力(徒歩牽引なら8門、騎馬牽引なら6門)当たりの戦力平均値で比較してみた。
1806年はハーレの戦い、1813年はライプチッヒの戦いを参考にした。
1)徒歩重砲兵(12ポンド砲装備)
1806年ハーレの戦いに参加していないので、比較できない。
2)徒歩砲兵(6ポンド砲装備)
1806年 | 1813年 | |
短距離射撃力 | 15 | 10 |
中距離射撃力 | 11 | 6 |
長距離射撃力 | 5 | 3 |
有効射程 | 900m | 800m |
白兵戦力 | 4 | 2 |
士気 | 32 | 16 |
3)騎馬砲兵(6ポンド砲装備)
1806年 | 1813年 | |
短距離射撃力 | 7 | 9 |
中距離射撃力 | 5 | 5 |
長距離射撃力 | 3 | 2 |
有効射程 | 700m | 700m |
白兵戦力 | 2 | 2 |
士気 | 26 | 15 |
4)近衛徒歩重砲兵(12ポンド砲装備)
1806年ハーレの戦いに参加していないので、比較できない。
<個人的感想>
徒歩砲兵(6ポンド砲装備)で1813年の値が低い理由は不明。他国と比べると、
1806年と同等の値でも良いと思う。同様に騎馬砲兵(6ポンド砲装備)の1806年は
1813年と同等で良いと思う。
<リンク>